北九州市民球場近く、小倉北体育館南口交差点付近にあります。
三郎丸小学校やぎょらん亭本店も近いです。
駐車所はお店の横に4台分あります。
ちょっと停めにくいので注意してください。
場所:
福岡県北九州市小倉北区三郎丸3丁目9-6外観です

2015年8月
この日のランチ時に行きました。
なんとなく食べたいなぁと考え、伺いました。
お店に頻繁に行ける環境ではないので、
再訪はなかなか行けないのですが、
それでも時折行きたくなるお店の一つです。
一時期長いお休みがありましたが、今は再開してるようです。
それではお店に入ります。
ランキング参加中です。よろしかったらポチポチっとお願いします!

店内はカウンターと小上がりが3つほどあります。
大体20名ほどのキャパでしょうか。
町の
ラーメン屋さんと言った雰囲気で、
全体的にアットホームな感じがあります。
メニューです
ラーメンは550円、ちゃんぽんは650円です。
チャーシュー麺・キムチ
ラーメンは750円、ワンタンメンは700円です。
各大盛りは110円、替え玉は120円となっています。
ちょっと以前よりも値上げしているようです。
定食は
ラーメンの価格にプラス240円で、炒飯が付いてきます。
炒飯の単品はなさそうです。
今回は
ラーメン550円にしました

トッピングは、チャーシュー、ネギ、ゆで卵半分などです。
さらにアップです

ベースは豚骨です。
久留米系らしく、濃厚そうな色合いです。
匂いはある程度ありますが、思っていたよりも少ない感じです。
それではいただきます。
久留米系にしてはマイルドな味わいです。
豚骨臭もそんなに感じないので、
食べやすいかと思います。
味については、タレが少々強く感じます。
濃厚とまでは行きませんが、濃い目な味わいです。
口当たりはややとろみがあり、多少粒子感もあります。
引っかかりはあまりないので、そのまま口に入っていきます。
口の中では先行してタレの旨味が広がります。
やや塩味が強いかなぁと始めは感じます。
だんだんと豚骨の味わいが出てくると、そういった感じはなくなっていきます。
濃い目ではありますが、インパクトはなくマイルドな味です。
久留米
ラーメン感もありながら、食べやすさもあるラーメンです。
後口はやや残るものがありますが、キツイ感じではありません。
お腹への収まりもいいほうです。
全体的にまとまった、懐かしさもあるラーメンでした。
チャーシューです

豚バラ肉使用かと思います。
なかなかに厚めのチャーシューで、4枚ほど入ってました。
2枚はハーフサイズほどの大きさでした。
味付けはしっかりとしており、単品で頂いてもいい感じです。
歯ごたえも程よくあり、噛むごとに肉の旨味が楽しめます。
普通のラーメンで、チャーシューがここまで楽しめるのはいいですね。
麺です

中細麺(よりもやや細い感じです)のストレートです。
自家製麺のようです。
硬さは指定していませんが、ちょっと柔らか目に仕上がってました。
久留米ラーメンで硬麺は…と思っていたので、その辺りは良かったです。
引っかかりは少なく、スルスルと入っていきます。
弾力はそんなになく、プツッと切れていきます。
そこそこにモチモチ感はあるので、感触も楽しめます。
麺自体の主張はそんなに強くなく、スープを程よく持ち上がる程度です。
スープとの相乗効果を演出している印象です。
替え玉があるのには驚きますが、これなら有りかなぁと思いました。
次回はちゃんぽんも頂いてみたいと思いつつ、お店を後にしました。
清陽軒福岡県北九州市小倉北区三郎丸3丁目9-6093-921-5893
11:00~20:15
日曜日休み
駐車場あり
ランキング参加中です。よろしかったらポチポチっとお願いします!

- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ