ブリヂストンけやき通りの旭町交差点と篠山城南交差点の間にあります。
商業施設?の中にあります。
駐車場は共用となってます。
場所:
福岡県久留米市篠山町6−397−7 ブリヂストンけやき通り(少しずれてます)
外観です

入口です

たまたま存在を知り、興味をもったので行きました。
珈琲はしろうとながら、かなりの好きものでして(^^)
それでは店内に入ります。
軽く一杯いただくつもりが…
ランキング参加中です。よろしかったらポチポチっとお願いします!

店内は奇麗でシンプルな印象があります。
珈琲屋さんというよりもオサレなカフェに近い感じですね!
客層がセレブな方が多いんでしょうね。
自分は浮きまくりですなぁ…
ちなみに大川店のほうから毎朝焙煎したものを持ってくるとのことです。
店内風景です。




初めてな店なもので、かなり迷いました…
でも試飲させていただいた、COE(カップ オブ エクセレンス)入賞豆がかなり気に入りまして(^_^;)
その分はコロンビアのものでしたが、酸味の味わいが素晴らしかったです!
大体のお店でいただく酸味のある珈琲は自分には合わなくて、
信用できる店以外では進んで飲まないようにしています。
でもこちらのを飲んだ時、これは素晴らしいと思いました。
酸味がググッと来たあとに、けれんみもなくスーッと消えていき、
甘酸っぱい後味が残り、それも霧が晴れるように消えていく…
いやぁ、こんなのはなかなか飲めません。
それにするか、飲んだことがないインドネシア産にしようかと迷いましたが、
最終的にはコスタリカの豆にしました。
だってお得だったので(^◇^)


開けた瞬間の豊潤な香りがそそられますね!
文章では伝えられませんが。
コロンビアと比べると、甘酸っぱさは少ない感じでしたが、
口当たりはまろやかな感じでした。
さすが入賞豆だけはありますね!
豆もそうですが、焙煎技術も素晴らしいと思います。
特徴をうまくつかんで、最高の仕上げをされていると感じました。
今度はインドネシアにしようと思いつつ、今日も珈琲をいただきます!(^^)!
総合評価:A
素晴らしい珈琲豆の選別と焙煎技術だと感じました。
また久留米に行った際は購入しようかと考えてます。
大川の本店でもいいかなぁ。
通販もあるみたいですよ。
あだち珈琲 久留米店福岡県久留米市篠山町6−397−7 ブリヂストンけやき通り(少しずれてます)
0942-27-8205
10:00〜19:00
水曜日休み
お店のページ:
http://www.adachicoffee.com/おいしい珈琲は心を和ませてくれますね!
ランキング参加中です。よろしかったらポチポチっとお願いします!

- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : コーヒー
ジャンル : グルメ