県道254号線沿い、SKビル一階にあります。
駐車場はお店の前にあります。
場所:
福岡県北九州市小倉南区中曽根5-7-10外観です

たまたまこの辺りを通った時、
小倉肉うどんの看板が目に入りまして、非常に気になってました。
行こうとしたところ、お休みだったので日を改めていくことにしました。
以前は居酒屋だったと思うのですが…
形態が変わったのかなぁ?
ともかく、中に入ってみたいと思います。
居酒屋と二毛作かなぁ?
ランキング参加中です。よろしかったらポチポチっとお願いします!

店内はカウンターのみとなってます。
以前は奥に座敷があったはずですが、入れそうにありません。
どうも二毛作ではなさそうです。
まあ形態が変わったのでいいかと思います。
このあたりだと人通りも少ないので、居酒屋は厳しいのかなぁと感じます。
メニューです

肉肉うどん650円と大800円、
おにぎりとごはんが各150円となってます。
かなりシンプルです。
漬物です

こんぶと白菜の浅漬けです。
テーブルにはなく、お皿で提供されます。
食べ放題かどうかは聞いてません。
今回は
肉肉うどん650円にしました

内容はいつもの通りです^^;
肉がなかなかにごつい感じがします。
さらにアップです

スメの表面は油がかっています。
だしのような香りがほんのり香ってきます。
そんなに濃厚系ではなく、西日本でよく見かけるような感じです。
それではいただきます。
よく普通の肉うどんであるような、
やや脂分が浮いた、少々肉の味わいが増した味がします。
口当たりは少々ギトつく感じはあります。
でもきつ過ぎる印象はなく、スープとともに流れていきます。
口の中では出汁と肉系のうまみが合わせて感じられます。
ややワイルドな感じの味わいだと思います。
よくある小倉肉うどんとはちょっと違いますね。
後口は少し脂っぽいかなぁと感じますが、
口当たりほどのギトギト感はなく、流れていきます。
重たい感じもないと思います。
肉です

すじ肉使用かと思われます。
それにしても1個1個がかなり大きいです!
その大き目なすじ肉が15個ほどは入ってます。
麺よりも多いのではないかと思わせるくらいです。
すじのコリコリとした食感はある程度残ってますが、
それなりに柔らかいので、歯が悪いなどなければ大丈夫かと思われます。
味付けもそこそこ強い気はしますが、大きさもありますので、
しっかりと肉の味わいが楽しめます。
でもやはり一般的な小倉肉うどんに比べると肉肉感が強く感じます^^;
麺のアップです

太目の平打ちタイプだと思われます。
コシはあまりなく、フニャとした食感です。
そこそこにモチモチしたところはありますが、
主張が強くない、やや淡白な感じもある麺です。
すじ肉などに負けているといった感じではなく、
荒々しさをある程度受け流している要素があるかと思います。
そう考えると悪くはないかなぁと思います。
小倉肉うどんとしては、もう少し麺の主張があったほうが好みかなぁ。
しょうがです

初めから擦ってあるタイプです。
投入してみましたが、ちょっと弱いかなぁ?
肉うどんくらいの肉の量ならばいいのかもしれません。
久しぶりに肉肉しい?うどんをいただいたなぁと思いつつ、お店を後にしました。
個人的嗜好:C+
少しまとまりに欠けている感じがしました。
もう少しすっきりといただけるといいのかもしれません。
個性があって、好き嫌いが分かれる気がします。
どぎや(仮名)福岡県北九州市小倉南区中曽根5-7-10電話番号は不明です
11:00~15:00
不定休
駐車場あり
ワンコインでいただけるとうれしいかなぁ
ランキング参加中です。よろしかったらポチポチっとお願いします!

- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : うどん・そば
ジャンル : グルメ