北九州市ほたる館横の熊谷食品センター内にあります。
駐車場は…また聞くのを忘れました^^;
場所:
福岡県北九州市小倉北区熊谷1-2-17外観です

2012年5月22日にオープンした新店です。
ラーメンマニアの方から情報を聞きまして、伺うことにしました。
以前もラーメン屋があった気がしましたが、どうだったでしょうか^^;
場所的には大通りから一つ入った、住宅街?のところにあります。
でもよくこんな場所にお店を構えたなぁと思いました。
変な言い方すると、辺鄙なところなので。
しかしこの奥にさらにラーメン屋があるのですが…
入口は奥のほうからになります。
のれんもあるのですが、ちょっと撮れなかったので…^^;
まあお店に入りたいと思います。
ラーメンきた?みたいになるのでしょうか^^;
ランキング参加中です。よろしかったらポチポチっとお願いします!

店内はカウンターのみとなってます。
5~6人で満員となるくらいの広さになります。
お客さんと距離が近いのがいいのかもしれません。
メニューです

基本のラーメンは480円とワンコインを切ってます。
大盛りは530円、チャーシュー麺680円となってます。
他にはワンタン480円、ワンタン麺600円、チャーシューワンタン麺780円、
とんこつちゃんぽん600円、チャーハン400円、餃子6個280円となってます。
値段的にはリーズナブルなほうだと思います。
今回は
ラーメン480円にしました

トッピングはチャーシュー、ネギ、きくらげに胡椒がかかってます。
結構胡椒が多い感じがします^^;
さらにアップです

スープは豚骨ベースかと思われます。
匂いはそんなには強くはありません。
それにしても…脂が多いですね(^_^;)
表面に1cm弱の脂の層があります。
ちょっとスープに溶け込みきれてないような気がします。
かなりのコテコテでヌメヌメなラーメンなのでしょうか。
さっそくいただいてみます。
スープ自体はあっさり系かと思いますが、
なかなかに脂分の感触があり、ぬるぬるした感じがあります。
口当たりは、とくに初めのほうはどうしてもヌメヌメした感触が残ります。
まるで麺にラードをつけていただいているような感じがしまして…
だんだんと食べていくうちにそれはなくなってきますが、
ちょっと最初のイメージとしてはもったいないかもしれません。
口の中では初めのうちは、ギトギトとした感触がして、
口内粘膜に張り付くような感じがあります。
だんだんとスープにより中和されてきますので、後半は気にならなくはなってきます。
インパクトというよりも、ちょっと行き過ぎな感じがします。
脂分を考えているのか、塩梅としては強めな気がします。
その関係なのか、後半はそこまでギトギトした感じが残らないかもしれません。
味わいはあっさりで、旨みがふんわりと口中に広がっていく感じですね。
味がどうしても脂に負けている感じがするので、この辺りももったいないと思いました。
後口は思ったよりも悪くはなく、喉越しもそこそこにいい感じです。
チャーシューです

バラ肉使用かと思われます。
味付けはシンプルで、食感も普通かと思います。
これといった特徴はありませんが、アクセントにはなるかと思います。
あときくらげが意外といい効果があったと思います。
コリコリとした食感が、ややギトギトな感覚から呼び覚ましてくれるようなところがあります。
それから胡椒の効果も、味を引き締める意味では大きいとは思います。
麺は中細麺のストレートです

硬さは普通からやや柔といったくらいでしょうか。
表面は引っかかりが少ない感じです。
ポツポツ感はそんなに強くはありませんが、モチモチとした感触はあります。
スープとの絡みはそこそこで、スープを持ち上げるところはあまりありませんので、
相性としてはいいのではないかと思います。
地域に密着できればいいなぁと思いつつ、お店を後にしました。
個人的嗜好:C-
脂の量がアンバランスな感じがします。
まだ試行錯誤されているみたいなので、今後の変化に期待したいです。
ラーメン きた福岡県北九州市小倉北区熊谷1-2-17電話番号は不明です
11:30~20:00(途中準備中のこともあり)
月曜日休み
感じはよさそうなので、定着してほしいですね!
ランキング参加中です。よろしかったらポチポチっとお願いします!

- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ